広告 家電

家庭用オイルヒーターの安いレンタル会社6選/マルチダイナミックあり

家庭用ヒーターをレンタルできるサービス6選

ヒーターは、室内を効果的に温めるための必需暖房器具です。

冬の必需品ですが、使用期間は冬の数ヶ月間に限られるため、購入に二の足を踏むのも無理はありません。

実際、「ストーブを買ったものの、思ったほど活用しなかった」と感じているユーザーも意外に多いです。

また、部屋の広さに合わせて最適なヒーターを選ぶ必要があるため、購入する前にレンタルも考慮に入れると良いでしょう。

本稿では、ヒーターのレンタルにかかるコストとおすすめサービス・モデルについて解説します。

なお、アリスプライムは1ヶ月の無料体験があるので、ヒーターを1ヶ月無料で利用することも可能です。

\1ヶ月無料トライル中/

アリスプライム公式

家庭用オイルヒーターの安いレンタル会社6選/マルチダイナミックあり

家庭用オイルヒーターの安いレンタル会社6選/マルチダイナミックあり

家庭用ヒーターのレンタルは個人でも可能ですが、誰もがコストパフォーマンスの良いサービスを求めていますよね。

短期間のお試し利用が可能な家電レンタルサービスの中から、1ヶ月~1年以内で利用できるサービスを特に選び出しました。

ここで、個人向けにコスパが高いヒーターのレンタルサービスについてご紹介します。

サービス名月額料金最低期間特徴
アリスプライム 3,880円
1ヶ月無料
1ヶ月~厳選されたヒーター
CLAS公式サイト528円~4ヶ月~最安値
関東・関西のみ

subsclife(サブスクライフ)

730円~3ヶ月全て新品
デロンギあり
キキト1,100円~15日~デロンギあり
15日~利用可能

かして!どっとこむ

8,800円~30日~シンプルなもののみ
ゲオあれこれレンタル2,000円〜7泊8日~1週間から利用可能
※料金は最安のヒーター、最低利用期間で計算

おすすめ順に紹介していきます。

\500円OFFポイントGET!無料会員登録ですぐに使用可能!/

CLAS公式サイト(家具・家電のレンタル・サブスク)

アリスプライム

アリスプライム
月額料金3,880円〜
1ヶ月無料体験
期間支払い期間内であれば期限なし
商品ユーズド品
配送料・返却料無料
レンタル中の購入商品によっては可能
支払い方法クレジットカード
対応地域日本全国
(一部提供外)
お申し込み アリスプライム

ポイント

  • 月々3,880円(税込)でレンタル可能
    1ヶ月の無料体験あり
  • 商品交換が無制限
  • ラインナップは少な目

アリスプライムは、スタイリッシュな家電製品を取り揃えたレンタルサブスクリプションサービスです。

一律の月額料金3,880円で、自由にヒーターを選んでレンタルすることが可能です。

加入後は1ヶ月の無料体験あり

特に、他のサービスではめったに見かけない、人気のAladdinブランドの洗練されたデザインの電気ヒーターが揃っている点が大きな魅力です。

アリスプライムの特色は、気に入った商品と自由に交換できる無制限のスワップ機能で、多様な製品を試す楽しみがあります。

サブスクリプションベースでありながら、最短のレンタル期間は1ヶ月と短く設定されており、長期契約の必要がないため、誰でも気軽に始められます。

さらに、現在は1ヶ月の無料トライアル期間が設けられているので、家電レンタルやサブスクリプションサービスが初めての方でも心配なく体験できます。

\1ヶ月無料トライル中/

アリスプライム公式

アリスプライムでレンタル可能なヒーター(一例)

画像商品名月額料金
Dimplex 電気暖炉Dimplex 電気暖炉3,880円
1ヶ月無料
SOTHING 加湿ヒーターSOTHING 加湿ヒーター3,880円
1ヶ月無料
siroca 遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M351siroca 遠赤軽量ヒーター かるポカ3,880円
1ヶ月無料
デロンギ マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルデロンギ マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデル3,880円
1ヶ月無料
siroca 人感センサー付き 大風量セラミックファンヒーター SH-CF151siroca 人感センサー付き 大風量セラミックファンヒーター SH-CF1513,880円
1ヶ月無料

\1ヶ月無料トライル中/

アリスプライム公式

CLAS(クラス)

CLAS
月額料金528円〜
期間1ヶ月〜
商品ユーズド品(メンテナンス・クリーニング済み)
配送料・返却料4ヶ月以上で無料
レンタル中のヒーター購入不可
支払い方法クレジットカード
対応地域東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・京都府・大阪府・兵庫県
(一部対象外地域あり)
お申し込みCLAS公式サイト

ポイント

  • 月額料金が安い
  • 地域が関東、関西のみ
  • 口コミ、評判が高い

CLASは、さまざまな家具や家電がレンタル可能なサービスです。

ストーブのレンタルは、驚くほど手頃な528円から始めることができます。

特に注目すべきは、冬期間限定でレンタル可能な、人気のダイソンヒーターやシロカ、赤外線ヒーターの存在です。

現在、新たに会員登録すると500円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中なので、この機会にぜひご登録をお考えください。

夏には商品を入れ替えてスポットクーラー、冷風機もレンタルできます。

ただし、利用可能エリアが関東・関西の一部のみとなっていますので、ご注意ください。

CLAS公式サイト

CLAS(クラス)の評判は?リアルな口コミから分かるメリット・デメリット

CLASでレンタル可能なヒーター(一例)

画像商品名月額料金
siroca 遠赤軽量ヒーター かるポカsiroca 遠赤軽量ヒーター かるポカ1,188円
暖炉型ファンヒーター暖炉型ファンヒーター825円
siroca 静音大風量セラミックヒーター ポカ CUBEsiroca 静音大風量セラミックヒーター ポカ CUBE891円
超速暖 グラファイトヒーター ミニ超速暖 グラファイトヒーター ミニ759円
siroca 足元ヒーターsiroca 足元ヒーター528円

CLAS公式サイト

Subsclife(サブスクライフ)

subsclife(サブスクライフ)

月額料金730円〜(24ヶ月利用の場合)
期間3・6・12・24ヶ月
商品新品
配送料商品・住まいにより異なる
レンタル中のヒーター購入可能
ヒーターの回収料金3,300円
支払い方法クレジットカード
対応地域日本全国
(一部提供外)
お申し込み

subsclife(サブスクライフ)

ポイント

  • 全国で利用可能
  • 全て新品
  • ダイソン、デロンギあり

subsclife(サブスクライフ)は、センスが光る一流ブランドの家具や家電をレンタル可能なサブスクリプションサービスです。

こちらのサービスでは、sirocaやcado、ダイソン、デロンギなどのデザインが際立つヒーターを多数取り揃えており、目にも鮮やかな製品ばかりです。

配送される商品は新品保証付きなので、使用感のあるものや傷がついたヒーターが送られてくることはございません。

レンタル期間は3ヶ月から24ヶ月と幅広く選べ、長期利用するほど月額料金がお得になる仕組みです。

スタイリッシュな家電を気軽にレンタルして楽しみたい方には、このサービスが必見です。

\契約月無料・2,000円OFFクーポン配布中/

subsclife公式サイト

subsclife(サブスクライフ)の口コミ・評判・クーポン・初月無料とは?

サブスクライフでレンタル可能なヒーター(一例)

画像商品名月額料金
デロンギ・オイルヒーターデロンギ・オイルヒーター1,460円
デロンギ・コンベクターヒーターデロンギ・コンベクターヒーター1,340円
デロンギ・セラミックファンヒーターデロンギ・セラミックファンヒーター730円
ダイソン・空気清浄ファンヒーターダイソン・空気清浄ファンヒーター3,820円
デュクス・セラミックファンヒーターデュクス・セラミックファンヒーター650円

kikito(キキト)

kikito(キキト)
月額料金1,100円〜
期間月毎
短期レンタル15日
商品ユーズド品(メンテナンス・クリーニング済み)
配送料・返却料無料
レンタル中のヒーター購入可能
支払い方法クレジットカード
dポイント(お試しプランのみ)
対応地域日本全国
(一部提供外)
お申し込みkikito(キキト)

ポイント

  • 短期レンタルプランは15日~
  • 配送料・返却料が無料
  • コンビニから返却可能

kikitoは、ドコモが提供する便利な家電レンタルサービスで、ドコモの回線契約者でない方も、dアカウントを持っていれば利用が可能です。

ラインナップは多岐にわたり、例えばダイキン、デロンギなどのヒーターをラインナップ。

15日間の短期レンタルオプションも提供しているので、ゲストが滞在する時や特に寒い冬の時期など、必要な期間だけヒーターを借りることができます。

キキト公式サイト

kikitoでレンタル可能なヒーター(一例)

画像商品名月額料金
ダイキン 遠赤外線暖房機 セラムヒートダイキン 遠赤外線暖房機 セラムヒート2,000円
デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーターデロンギ ヴェルティカルド オイルヒーター1,100円
デロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデルデロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル4,000円
Dimplex セラミックファンヒーターDimplex セラミックファンヒーター1,700円

かしてどっとこむ

月額料金8,800円〜
期間30日〜
商品新品・ユーズド品(メンテナンス・クリーニング済み)
※選択可能
配送料4,400円以上のレンタルで無料
レンタル中の購入不可
支払い方法クレジットカード
代金引換
銀行前振込
JACCS分割支払い
組み立て・設置サービス無料
対応地域日本全国(一部離島を除く)
お申し込み

かして!どっとこむ

ポイント

  • シンプルなヒーターのみ
  • 全国利用可能
  • 長期利用でお得

かして!どっとこむは、日々の生活に不可欠な家具や家電を手軽にレンタルできるプラットフォームです。

基本のレンタル期間は1ヶ月からですが、短期レンタルオプションを利用することで、1日から15日までのフレキシブルな期間を設定することが可能です。

来客用やビジネス出張用など、一時的なニーズに対応する便利なサービスです。

電気ヒーターに限らず、他のレンタルサービスでは見かけないエアコンのレンタルも行っています。

通常購入時に10万円以上かかるエアコンを、半額以下のコストでレンタル可能なため、夏や冬の短期間だけ効率的に使用したい方には理想的です。

また、同社独自の安心ケア無料サポートは、通常の故障による商品の交換はもちろん、落下や転倒による破損についても無償でカバーしてくれるため、利用者は安心感を持ってサービスを利用できます。

かしてドットコム公式

ゲオあれこれレンタル

ゲオあれこれレンタル
月額料金2,000円〜
期間7泊8日~
商品ユーズド品(メンテナンス・クリーニング済み)
配送料北海道・沖縄県以外は無料
北海道:800円
沖縄県:1,500円
返却料無料
レンタル中のヒーター購入可能
支払い方法クレジットカード
対応地域日本全国
(一部提供外)
お申し込みゲオあれこれレンタル

ポイント

  • 7泊8日~利用可能
  • 全国対応
  • 商品は少な目

ゲオあれこれレンタルは、カメラやスマートフォン、家電製品などを気軽にレンタルできるサービスを提供しています。

短期間のレンタルも可能で、14泊15日から利用できるのが便利です。

また、他のレンタルサービスにはないアイリスオーヤマの取り扱いもあり、上記サービスで満足のいく商品がなかった場合におすすめ。

さらに、レンタルしたヒーターが気に入った場合、レンタル料金を新品購入価格から差し引いて、その製品をそのまま購入することもできます。

ゲオあれこれレンタル公式サイト

家庭用ヒーターをレンタル利用する手順

家庭用ヒーターをレンタル利用する手順

利用の流れと注意すべきポイントについて、詳細に解説します。

プロセスは次の4段階に分かれています。

必要に応じたヒーターを選び、配達は業者が行うので、手続き自体は非常にシンプルです。

  1. ヒーターの選定
  2. 会員登録と注文の確定
  3. ヒーターの使用
  4. 使用後の返送

これらのステップを踏むことで、スムーズにサービスを利用することができます。

詳しく解説します。

サイトでヒーターを選ぶ

まず最初に、サブスクサービスのウェブサイトでヒーターを選定します。

選択するときは、在庫の有無、機能性、月額料金、配送費、そして届けられる日など、トータルのコストをきちんと把握することが肝心です。

これにより、不必要な出費を抑えることが可能となります。

会員登録

初めに、サブスクリプションサービスのサイトで無料の会員登録をします。

登録は次のステップに従って進めてください。

  • メールアドレスを記入する
  • 利用規約を確認し、同意する
  • 郵便番号を入力して住所地域を確認する
  • 登録用メールアドレスに送信されたメールをチェックする

いくつかのサービスでは、身分証の提出が求められることがあるので、その点を留意する必要があります。

申し込み

会員登録が済んだら、レンタルを申し込みます。

  • 住所入力
  • 電話番号入力
  • 支払い情報入力

サブスクリプションサービスでは、支払いはクレジットカードで処理されます。

※一部振込でも可能なサービスあり

商品が配送されるタイミングになると、配送業者からメールや電話によるお知らせが入ります。

ヒーターを利用

ヒーターが到着したら、先ずは傷や故障がないか確かめてください。

次に、ヒーターが適切に機能するかテストしましょう。

何かしらのダメージや機能不全が見られた場合、速やかにサービスへ報告する必要があります。

使用中に問題が発生したら、早期の対策が肝心です。

故意による損害の場合、別途料金が必要になることがありますが、その他の状況では追加費用は生じません。

異常を感じた際には、迅速な対応のため速やかに連絡することを強く推奨します。

利用後の返却

利用中の公式サイトから、返却プロセスを開始します。

返却の手続きが終了するまで、レンタル期間は延長されることになります。

サービスごとに請求のタイミングが異なる場合があるため、早期の返却手続きが望ましいです。

なおヒーターの選び方はJoshinwebを確認ください。

ヒーターをレンタルサービスでレンタルするメリット3選

ヒーターをレンタルサービスでレンタルするメリット3選

購入前に使い心地や性能を試せる

家庭用ヒーターをレンタルする最大のメリットは、購入前に実際の使い心地や性能を試せることです。

ヒーターにはオイルヒーター、セラミックヒーター、遠赤外線ヒーターなどさまざまな種類があり、どれが自分の部屋や生活スタイルに合うのか迷うこともあります。

レンタルを利用すれば、暖かさの感じ方や電気代などを実際に試して確認できるため、購入後に「思ったより暖かくない」「電気代が高すぎる」といった失敗を防ぐことができます。

また、最新モデルや高機能な製品も手軽に試せるため、自分に最適な一台を選ぶための参考にもなります。

必要な時期だけ利用できて経済的

家庭用ヒーターをレンタルすることで、必要な冬の時期だけ利用できるため、購入するよりも経済的です。

特に、使用頻度が低い地域や一時的に寒さをしのぎたい場合に最適です。

例えば、短期間の賃貸生活や来客用の暖房として利用する際、購入すると高額な費用がかかります。

しかし、レンタルなら必要な期間だけ借りることができ、コストを大幅に抑えることができます。

さらに、冬が終われば返却するだけなので、保管場所を気にする必要もありません。

頻繁に使う予定がない方や、短期利用を考えている方にとって、非常に便利で経済的な選択肢です。

保管やメンテナンスの手間が不要

家庭用ヒーターをレンタルするもう一つの大きなメリットは、保管やメンテナンスの手間がかからないことです。

ヒーターは季節限定で使用することが多いため、オフシーズンには保管スペースが必要になります。

しかし、レンタルなら使用後に返却するだけで済み、収納場所を確保する必要がありません。

また、購入した場合に発生するフィルター清掃や定期的なメンテナンスも、レンタルなら不要です。

さらに、故障が起きた際にはレンタル会社が対応してくれるため、手間なく安心して利用できます。

ヒーターをレンタルサービスでレンタルするデメリット3選

ヒーターをレンタルサービスでレンタルするデメリット3選

長期間の利用には割高になる可能性

家庭用ヒーターをレンタルする場合、長期間使用すると購入するよりもコストが高くなることがあります。

特に冬の間ずっと使用する予定がある場合、レンタル料金が積み重なり、結果的に購入費用を上回ってしまうこともあります。

また、レンタル期間が延長されると、予想以上に費用がかかる場合もあるため、頻繁に使う予定がある方にはあまり向いていないかもしれません。

コストパフォーマンスを考えると、短期間の利用には向いていても、長期間の利用には注意が必要です。

希望するモデルがレンタルできない場合がある

レンタルサービスでは、在庫状況によって希望するモデルがレンタルできないことがあります。

特に冬のシーズンになると、人気の高いモデルや性能の良い家庭用ヒーターは早い段階で貸し出し中となる可能性があります。

また、最新モデルや特定のブランド製品が取り扱われていない場合もあるため、希望する条件に合わない製品を借りることになるケースもあります。

購入であれば自由に選べますが、レンタルでは選択肢が限られる点はデメリットといえます。

使用後の返却が必要

レンタルした家庭用ヒーターは、利用期間が終了すると返却する必要があります。

返却の際にはかんたんなクリーニングや梱包作業を行う必要があり、これが手間に感じる方もいるでしょう。

また、返却が遅れると延滞料金が発生する場合があるため、スケジュール管理が求められる点もデメリットです。

購入の場合は返却の必要がないため、こうした手間を考えると、長期間利用したい方や手軽さを重視する方には購入の方が向いているかもしれません。

【まとめ】家庭用オイルヒーターの安いレンタル会社6選/マルチダイナミックあり

季節家電であるヒーターは、レンタルすることによる利点が数多くあります。

一年のうち短い期間しか必要としないのに、購入してしまうともったいないだけでなく、保管場所と労力が必要です。

ヒーターを個人で所有することなく、レンタルを上手に活用して、寒い冬の期間を快適に過ごしましょう。

  • この記事を書いた人

takeshi

家具・家電のスペシャリストとして活動中。

-家電